一日の流れ

型枠解体工事の現場は、毎日がチームワークと集中力の連続です。ここでは、私たちのとある一日を例に、その流れをご紹介します。

8:00|現場集合・朝礼

現場に集合し、全員で朝礼を行います。作業内容や注意点、安全確認を共有します。工具や保護具の点検も欠かせません。

pixta_30008829_S
次へ

8:15|作業開始

型枠の固定状況やコンクリートの硬化状態を確認し、解体作業に取りかかります。状況に応じてバールやハンマー、インパクトなどの道具を使い分けます。

pixta_22368810_S
次へ

10:00|小休憩(15分)

水分補給や体を休めるための短い休憩。安全に作業を続けるための大事な時間です。

次へ

10:15|作業再開

柱や梁、壁など部位ごとに順序よく解体していきます。型枠材を再利用できるよう、丁寧に取り外します。

型枠
次へ

12:00|昼休憩(60分)

現場事務所や車内でゆっくり休憩。仲間との雑談でリフレッシュします。

pixta_25108192_M
次へ

13:00|午後の作業開始

午前中に引き続き、残りの型枠を外し、釘抜きや資材の整理も並行して行います。作業エリアの清掃もこまめに実施します。

pixta_78726414_L
次へ

15:00|小休憩(15分)

午後の後半に向けて体力回復。夏場は特に水分・塩分補給を徹底します。

次へ

15:15|作業再開・仕上げ

解体後のコンクリート面を確認し、不要なバリや汚れを除去。現場をきれいに整えます。

作業 (5)
次へ

17:00|作業終了・片付け・解散

工具や資材を整理し、翌日の準備をして解散。安全第一で一日が終了します。

作業 (6)